「地球の子供食堂と宿題Cafe」
- mekkeagano
- 2022年9月25日
- 読了時間: 2分
新潟市古町通六番町の「地球の子供食堂と宿題Cafe」さんに行ってきました!
営業時間は、16時から20時。
定休日は、水曜日です。
「串カツ坂田」さんと一体になっていて、子供食堂の料理も「串カツ坂田」さんで作っているとのことです。
まず内装もすごくきれいでおしゃれ。
すごいところが、水曜定休日以外は毎日子供食堂も開催していること。
なかなかできないことだと思います。
小中学生は無料で食べて遊べること。(高校生は300円)
ボランティア登録者が約50名もいらっしゃるそうで、宿題のフォローもしてもらえます。
企業様や個人の協賛もいただいて、その分串カツ坂田さんでの割引など福利厚生に役立ててもらっているそう。
プレイルームの遊具もご寄付いただいたものが多いそう。
利用の仕方は、会員登録をしてカードを発行してもらって、入り口のタブレットでカード番号を入力すると、利用者の子どもさんが来た時間、帰った時間も親にメール連絡が行くシステムになっているのだそう。子どもさんだけでの利用でも行動履歴がわかるのは、親御さんも安心ですね!
来た時間を打刻したら、スタッフさんに声をかけて、厨房脇にごはんのプレートをもらいに行きます。
ここで必ず「お皿もらいます!」と子どもさんから厨房に声をかけてもらうんだそう。
挨拶大事ですもんね!
ご飯やその日のメニューは、子どもさん自身でお皿に盛って食べます。食べ終わったら、自分で洗い場でお皿を洗い、厨房に「ありがとうございました!」と挨拶します。
お皿の洗い方も慣れないうちはスタッフさんが教えてくれます。
無料または廉価で食事ができることは当たり前のことじゃなくて、誰かの善意でいただけること。
作り手が心を込めて美味しい料理を準備してくれていることを心にとどめてもらうことは、とても大事なことだと思います。
我が子にもちゃんと教えていかなくちゃと思いました。
食べて遊んで勉強して、帰る際にはお菓子を2個もらえます。
お菓子、やっぱり嬉しいですよね!
串カツ坂田さんでのお料理も、とっても美味しかったです。
スタッフの皆さんにも優しく対応いただいて、ありがとうございました!!
そして、めっけ新聞4号も置いていただきました。
めっけスタッフ一同感謝です。
また、めっけ一同で伺いたいです♡

ありがとうございました!!
Comentarios