top of page


※ブラウザによっては、フォームが開かない場合があります。Google Chromeを推奨いたします。


こいのぼり大作戦!
6月、こいのぼり大作戦に参加しました。 瓢湖の空を泳ぐ我らがめっけのこいのぼり! こいのぼりの魚体には、めっけに集まった親子の絵を描き入れてもらっています。 みんなの絵・夢を載せて大きく風を飲み込んで、堂々と泳いでいました。
mekkeagano
2024年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


いじめ防止教室と命の大切さを学ぶ教室
5/17、京ヶ瀬中学校とPTA主催で、新潟県察本部生活安全部少年課いじめ対策係と新潟県暼察本部暼務部務課犯罪被害者支援室から講師をお招きして『親子で学ぶ「命の大切さを学ぶ教室及びいじめ防止教室」』を開催しました。 めっけは企画や準備で関わらせていただき、今回の開催に至りまし...
mekkeagano
2024年5月25日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


「ふくちゃ部」ぺあれんとタイム
ふくちゃcafeに行ってきました!
第3の居場所を運営しているふくちゃcafeさん。
「ふくちゃ部」のぺあれんとタイムに参加しました。
mekkeagano
2024年3月9日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


親子で学ぶ子育て講座「しつけより勉強より大切なこと」inサントピアワールド
10/8(土)めっけ 親子で学ぶ子育て講座「しつけより勉強より大切なこと」inサントピアワールドを開催します。 今回は、この講座について、ちょこっと詳しく触れてみたいと思います。 めっけは、月一回子育てに関するおしゃべり場を開いています。...
mekkeagano
2022年9月30日読了時間: 3分
閲覧数:33回
0件のコメント


「地球の子供食堂と宿題Cafe」
新潟市古町通六番町の「地球の子供食堂と宿題Cafe」さんに行ってきました! 営業時間は、16時から20時。 定休日は、水曜日です。 https://npolilymarrys.wixsite.com/kodomosyokudou...
mekkeagano
2022年9月25日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


【アトリエめっけ】
めっけ、夏休み企画第3段!! 2022年8月21日㈰、村上の水野谷塾さんが開催する【アートクラブ】さんとzoomで繋がって同時開催することに。 その名も【アトリエめっけ】♪ 第一回目なので、どんなことでもやって欲しいなと思い、新潟印刷様から戴いた大きな紙をドーン!!と置いて...
mekkeagano
2022年8月22日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


新潟印刷様から、たくさん紙をいただきました。
村上で水野谷塾をされている水野谷様からご紹介いただき、新潟印刷様へ。 地域貢献にも力を注いでいる新潟印刷様から、印刷の際に出た残紙を是非子供達の為に使ってほしいと大きな紙や工作にも使える硬い素材の紙、色付きの紙など沢山頂いてまいりました。...
mekkeagano
2022年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


第3回【地域連携コーディネーター養成スクール】
新潟県教育委員会主催、第3回【地域連携コーディネーター養成スクール】のZOOM講義の合同視聴を、安田公民館 風とぴあ様御協力の元、12月1日阿賀野市にて行いました。 阿賀野市で活動している皆様と、地域連携についてやコーディネーターの役割、持続可能な地域の為の活動とは何か?何...
mekkeagano
2021年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
体罰等によらない子育てのために〜みんなで育児を支える社会に〜
阿賀野市子育て世代包括支援センターから、配布されていた厚生労働省のリーフレット。 「体罰等によらない子育てのために〜みんなで育児を支える社会に〜」 とても大事だなと思ったのでシェアします。 今までにもいろんな場所でいろんな形で案内はありましたので、なんとなく知ってる人も多い...
mekkeagano
2020年7月7日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


広報あがの7月号
広報あがの7月号、【広がれ!活動の輪】のコーナーにて、"めっけ"をとりあげていただきましたありがとうございました! めっけのお喋り場 次回は【7月16日(木)10時~13時】 場所は【あがの子育て支援センターにこにこ一階フリースペース】にて開催します! (〒959-2025...
mekkeagano
2020年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


お喋り場のお菓子袋
6/25本日、めっけお喋り場を開催しました。 コロナ自粛明け初の開催で、PRもFacebook上でしかほぼしていなかったのですが、複数名いらしていただき、今回も密度の濃い内容のお喋りとなり、それでいて笑いも絶えず、明るいお喋りの場となりました。...
mekkeagano
2020年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


めっけ新聞1号発刊!
めっけ新聞を作る~っと言っておいて、長らくお待たせしました。 ようやくめっけ新聞初号を発刊です。 素人の作成で、至らぬところは多々あるかと思いますが、スタッフ皆であーだこーだ頭を悩ませて作成しました。 私たちらしさが出ているのではないかと思います。...
mekkeagano
2020年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


サツマイモオーナー登録
この春、阿賀野市農林課で募集していたサツマイモオーナーに、めっけメンバーで登録してみました。 一畝分、定植体験、除草体験、収穫体験ができて、サツマイモももらえるってことで、子どもたちにもとっても良いし、観察記録を取れば、夏休みの自由研究にできるかも。...
mekkeagano
2020年6月21日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
阿賀野市まちづくり基本条例
皆さん知っていましたか? 阿賀野市にも素敵な条例があることを(*^-^*) 「私たちは、阿賀野市の美しい自然と地域の歴史や文化を愛する心を持ち続け、相互扶助による市民の絆によって、市民誰もが安心して暮らすことのできるまちを実現し、次世代の子どもたちに引き継いでいかなければな...
mekkeagano
2020年5月23日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


めっけ始動 2019年10月
一人で抱え込んでしまうことの多い子育て。 人それぞれ悩みはあるけれど、なかなか理解してもらえない子育ては特に内に引きこもり気味です。 みんなでいいことめっけ隊【めっけ】は、日々の悩みや出来事、失敗談なんかも沢山お喋りをしながら、『それでいい』『大丈夫』と少し心が軽くなるお手...
mekkeagano
2019年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page