阿賀野市まちづくり基本条例
- mekkeagano
- 2020年5月23日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年3月21日
皆さん知っていましたか?
阿賀野市にも素敵な条例があることを(*^-^*)
「私たちは、阿賀野市の美しい自然と地域の歴史や文化を愛する心を持ち続け、相互扶助による市民の絆によって、市民誰もが安心して暮らすことのできるまちを実現し、次世代の子どもたちに引き継いでいかなければなりません。
そこで、地域の恵まれた資源を十分に生かし、一人ひとりが主人公として、みんなのことを考えて行動し、参画と協働、情報の共有を基本として、広がる夢を未来に実現できるようなまち、阿賀野市に住んで良かったと誇れるまちを築き上げていくため、ここに、阿賀野市まちづくり基本条例を制定します。」
…良い言葉ですね。一人ひとりが主人公(*^-^*)
そしてその中の、
「市民誰もが安心して暮らすことのできるまちを実現し、次世代の子どもたちに引き継いでいかなければなりません。」
「次世代の子どもたち」言うまでもなく、子どもは大事な存在なんだよ。ってことですね。
めっけは子育ての悩みを一人では悩ませない!と掲げてますが、この条例なように、みんなで意識し助け合っていけば小さなさざ波が起こせるんでないかな…と考えています。
阿賀野市のいいことめっけ♪
是非皆さんにも読んでほしいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「阿賀野市まちづくり基本条例 」で検索してみてね!
(リンクが貼れなくて残念!検索すると出てきます。)
Comments